SSブログ

「中国茶と茶館の旅」 平野久美子他 [お茶や珈琲に関する本を読みたいときに]


平野久美子他著 新潮社  1996年7月初版 

中国茶のブームは私が思っていたよりも強力になりつつある。
私はもともとお茶全般が好きだが、中国茶は凍頂烏龍、水仙、白牡丹、龍井茶、茉莉花茶
どまりだった。しかも、正しい入れ方を自分で体験したのはつい最近だ。

何故、今中国茶なのか。
健康ブーム、中国との行き来が頻繁になったこと、リラックスへの欲求・・・?

我を振り返ると、自分で初めてお茶を入れ、香りをきいたときの感動が忘れられない。
あのめくるめく変化。高貴な香り。それが、このしおれた茶葉のどこにあったのか?

それ以来、中国茶の本を手に取ることが多くなったが、今回紹介しているこの本も面白い。
華南や台湾の茶所、製茶の様子、お茶の種類や水色、そして現地の茶館、
お茶の入れ方も写真入りで紹介されている。

周渝さんがこの本の中の「茶の心」という一文の中で、
「一枚の茶葉には大自然の奥義がたくわえられている。」と述べている。
その茶葉が育った山、水、空気を思いっきり吸収し、封じ込めているというのだ。
それが、私達がお茶を入れる時、解き放たれる。
その時、茶葉のふるさとの風景が現れるのだという。
つい最近それを心身をもって感じた私は、まだ渡ったことのない大地の茶畑に、
その広い空に思いを馳せるのであった。

日本の中国茶館も一部紹介されている。中国茶の歴史とともに楽しめる1冊だ。

<Amazon.co.jp へのリンク>
※読みたいけれど図書館で借りたり本屋で探す時間の無い方はご利用ください。

中国茶と茶館の旅

中国茶と茶館の旅

  • 作者: 平野 久美子, 布目 潮フウ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1996/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


中国茶と茶館の旅

中国茶と茶館の旅

  • 作者: 平野 久美子ほか
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2004/07/24
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。